最近、巷でよく聞く「NURO光(ニューロ光)」という言葉。テレビCMやネット広告でもバンバン情報が流れてきますよね。
「ネット回線のことを言ってるらしいけど、どんなものか全然わかんない」という人も多いはず。
そこで今回は、この頃やたらと主張してくる「NURO光」について、「どういったものなのか?」という基本情報から、回線速度や料金、対応エリアなどについてわかりやすく解説したいと思います。
スポンサードリンク
下り最大2Gbps!ソニーが提供する超高速の光回線!
「NURO光」はソニーネットワークコミュニケーションズが提供する光回線(ネット回線)の名称です。「フレッツ光」や「au光」のようなものですね。
同社は以前まで「So-net(ソネット)」という企業名だったので、そちらの方が聞き馴染みのある方も多いかもしれません。
NURO光の特徴は、何といってもその超高速の通信速度。
「下り最大2Gbps、上り最大1Gbps」という激烈な速さの通信速度を誇っています。これは国内最高速クラスのスピード。
「フレッツ光」は下り最大1Gbpsなので、NURO光は2倍の速度で通信することが可能なのです。
「上りとか下りとかいわれて分からないよ~」という方のために説明しておくと、
- 上り:アップロード(送信)の速度。SNSに画像をアップしたり、Youtubeに動画を投稿したりするときの速さ。
- 下り:ダウンロード(受信)の速度。ブラウザを表示したり、PCゲームをダウンロードしたり、Huluでストリーミング再生したりするときの速さ。
となっています。
つまり「下りが速い」ということは、音楽や動画のダウンロードがすぐ終わり、ブラウザもパッと表示され、HuluやYoutubeもカクつくことなく再生できるということです。なんと素晴らしい。
ほとんどの方が、現在1Gbpsの光回線を使っているはずです。下手すればそれ以下の回線速度の可能性も・・・。
NURO光にすれば、今までの2倍以上のスピードでネットを楽しむことができるのです。
回線料+プロバイダ料で月々4,743円の低価格!
NURO光は月額料金も安いです。回線料とプロバイダ料を合わせても月々4,743円で使えちゃいます。
回線もプロバイダも"込み込み"の料金体系なので、「基本料金は安いと謳ってたのに、プロバイダ料でけっこう取られた!」なんてことはありません。
NURO光の契約プランは「NURO光 G2V」「NURO光 G2」の2種類。
2つの契約プランの違いは、「2年縛りのある/なし」です。
戸建て・集合住宅でプランに差はありません。戸建てでもマンションでも、どちらのプランも選べます。
NURO光 G2V | NURO光 G2 | |
---|---|---|
月額基本料金 |
4,743円 |
7,124円 |
基本工事費 | 40,000円(30ヶ月分割) | 40,000円(30ヶ月分割) |
契約事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
契約期間 | 2年間の継続契約 | なし |
契約解除料 | 9,500円 | 0円 |
キャンペーン | 最大3万円キャッシュバック、 月額工事費無料など |
なし |
「G2Vは月4,743円で使えるけど、2年縛りつき」「G2は月7,124円と高いけど、いつでも解約可能」という違いになっています。
「月々4,743円っていってたけど、やっぱり工事費とか取られて結局高いんじゃないか!」とお怒りの方、ご安心ください。
NURO光がすごいのは、キャッシュバックや割引などのキャンペーン内容です。
「G2V」の場合、通常なら工事費40,000円と事務手数料3,000円がかかるのですが、キャンペーン中の今なら、「工事費実質無料」と「初月基本料金無料」、さらに「12ヶ月目まで月額2,980円で利用可能」というとんでもないキャンペーンがついてくるんです。
具体的な料金シミュレーションは以下の通り。
「1ヶ月目は無料」「2~12ヶ月目までは2,980円」「13~31ヶ月目までは4,742円」で使える。
要するに、最初の月は月額4,743円が無料なので事務手数料を払うだけ。
次の月から12ヶ月目までは工事費0円でさらに月額4,743円が2,980円でOK。
13ヶ月目からは工事費0円で、月額4,742円で使えるということに。
契約してから2年間、どの月も4,743円以上払うことがないのです。
さらに今なら、3万円のキャッシュバックももらえちゃいます。
>>3万円キャッシュバックの詳細はこちら「NURO光」公式サイト
キャンペーンは期間限定なので、気になる方はお早めにチェックしてください。
ネット回線業者はどこも囲い込みに必死ですが、ここまでやるのは本当にすごい。
やはりネット回線は「速さ」も大事ですが「お金」も重要ですよね。そういった意味で、両方を兼ね備えているNURO光はコスパ最強の光回線だと思います。
ただし、そんなNURO光にも弱点が・・・。
対応エリアは関東の1都6県とまだまだ狭い!
速さも安さも兼ね備えたNURO光ですが、唯一の弱点といえるのが「対応エリアの狭さ」です。
現在、NURO光が対応しているエリアは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県の関東1都6県。
今後エリアが拡大する可能性は十分にありますが、現状契約できるのはこの地域にお住いの方だけとなります。
逆にいうと、関東にお住まいの方はNURO光が使えるということでラッキーといえるでしょう。
ちなみに、これまでNURO光は「戸建て」もしくは「5階建て以下の集合住宅」でしか契約できなかったのですが、2017年2月22日から「7階建て以下の集合住宅」にも対応しました。
サービスの需要が高まれば、これから対応エリアの拡大や提供条件の緩和などがどんどん進んでいくでしょう。
また、1都6県にお住まいの方でも一部地域は対象外になっています。
「自分が住んでいる地域は使えるのかな?」と気になる方は、公式サイトから対応エリアの検索ができますので、確認してみてください。
まとめ
NURO光は本当に優秀な光回線だと思います。回線速度、料金ともに文句なしです。
引っ越しなどで生活環境が変わる方は、この機会にネット回線の見直しをおこなってみてはいかがでしょうか?