心はいつも悠々自適

ゲームやガジェットに関する情報ブログ

鉄道模型を処分する方法は?捨てるよりもいい方法はある?

f:id:everyday_yofukashi:20180626092728j:plain

 

「鉄道模型を集めていたけど、引っ越しで手放さないといけなくなった」「新しい趣味ができたので、鉄道模型が不要になった」など、さまざまな理由で鉄道模型の処分を考えている人もいるかと思います。

 

しかし、鉄道模型を処分する方法って分からないですよね?不燃ごみに出していいのか、それとも金属類か、もっといい処分方法があるのか・・・。

 

そこで今回は、鉄道模型の処分方法についてご紹介したいと思います。

 

 

スポンサードリンク

 

 

鉄道模型を処分するなら「廃棄・買取・譲渡」の3パターン!

 

f:id:everyday_yofukashi:20180626091854p:plain

 

鉄道模型を処分する際、大きく分けて以下の3つの方法があります。

 

  1. ゴミとして出す
  2. 買取ショップで売る
  3. 誰かに譲渡する

 

ご自身が鉄道模型コレクターであれば、すぐに譲渡か買取が思いつくでしょう。

 

しかし、「亡くなったおじいちゃんが集めていた鉄道模型を処分したいけど、どうしたらいいのか分からない」というような場合、その価値がわからずに"どうやって捨てればいいのか?"という考えに陥ってしまう可能性があります。

 

鉄道模型は世間的に見ればマイナー趣味ですが、今でも一定数の根強いファンがいるジャンルです。

 

どんな鉄道模型でも必ず「欲しい!」という人がいるので、捨ててしまうのは非常にもったいない。買取に出せば思わぬ高額がつくかもしれませんし、欲しいという人に譲渡すればとても喜ばれるでしょう。

 

ここからは、廃棄・買取・譲渡のそれぞれのパターンについて、詳しくご紹介していきます。 

 

①鉄道模型をゴミとして出す方法 

 

先にも述べた通り、鉄道模型をゴミとして処分する方法はおすすめしません。買取や譲渡したほうが、新たなコレクターの手に渡るので確実に全員の利益となります。

 

「改造しまくっているから、どこにも買い取ってもらえない」「パーツが破損していて、もう捨てるしかない」など、どうしてもという場合のみゴミとして処分しましょう。

 

プラスチック製のものは「可燃ごみ」で出せるところもある

 

f:id:everyday_yofukashi:20180626092056j:plain

 

プラスチックでできた鉄道模型であれば、可燃ごみとして捨てることができる自治体もあります。ちなみに、僕が住んでいる自治体もプラスチック製品は可燃ごみ(一般ごみ)として出すことができました。

 

ただし、自治体によって分別方法は異なるので、必ずお住まいの地域の分別方法を確認するようにしてください

 

金属製のものは「不燃ごみ」か「資源ごみ」

 

金属製の鉄道模型の場合、ほとんどの自治体で不燃ごみとして回収しています。ただし、Nゲージなどの電動模型はモーターが内蔵されているので、必ず分別して出すようにしましょう。

 

場所によっては、金属類を資源ごみとして回収している自治体もあります。こちらも、必ずお住まいの自治体に確認してから出してください。

 

大きなジオラマなどは「粗大ごみ」 

 

f:id:everyday_yofukashi:20180626092234j:plain

 

鉄道模型の車両自体はそれほど大きいものではないので、一般ごみとして出すことができます。ですが中には、巨大なジオラマセットを組んでいる人もいるかと思います。

 

これも自治体によりますが、一辺が50cm以上の大きなごみの場合、粗大ごみとして回収していることろが多いです。

 

粗大ごみはそのまま出すことはできず、必ず「粗大ごみシール」を買わなければいけません。回収の際も電話等で予約する必要があるので、すこし手間がかかります。

 

ジオラマを処分するなら、後にご紹介する買取ショップを利用するのがおすすめです。

 

②鉄道模型を買取ショップで売る 

 

f:id:everyday_yofukashi:20180617134325j:plain

 

鉄道模型を処分する際、一番おすすめする方法が買取ショップに売ることです。

 

買取というと近所のリサイクルショップなどを想像されがちですが、現在は鉄道模型の専門買取ショップも多数存在しています。 

 

しかも、自宅から商品を送るだけで買い取ってくれる宅配買取に対応しているので、わざわざショップに重たい荷物を持って行く必要がありません。

 

こういった専門買取ショップを利用すれば、いらなくなった鉄道模型を簡単に買い取ってもらえるので、ゴミとして処分するよりもお得です。

 

鉄道模型は専門スタッフでないと適正な価格が分からないこともあります。

 

「大した商品じゃないだろう・・・」と思っていたものが、思わぬ高値を付けることもあるので、専門の買取ショップを利用するのがおすすめです。

 

鉄道模型を売るなら「鉄道模型買取アローズ」がおすすめ!

 

f:id:everyday_yofukashi:20180617132917j:plain

 

鉄道模型の買取をしているショップはたくさんありますが、その中でも特におすすめなのが「鉄道模型買取アローズ」という買取業者です。

 

鉄道模型買取アローズは最近増えてきている、実店舗を持たないネット買取業者。

 

店舗型に比べて人件費や固定費といった経費がかからないので、その分、高額買取が可能になっています。

 

f:id:everyday_yofukashi:20180617133105j:plain

 

買取方法は、自宅からダンボールで商品を送る「宅配買取」。宅配ドライバーが自宅まで直接集荷に来てくれるので、荷物を運ぶ必要はありません

 

しかも、送料や査定料、振込手数料なども一切無料。余計なお金がかからず、手軽に利用できるのも特徴です。

 

「全員対象で買取金額30%UP」や「まとめ売りで10%UP」といったキャンペーンも定期的に実施しています。

 

f:id:everyday_yofukashi:20180617133556j:plain

 

処分しようと思っていた鉄道模型に、思わぬ高値がつく可能性もあります。鉄道模型を売ろうと考えている方は、鉄道模型買取アローズをチェックしてみてください。

 

▼『鉄道模型買取アローズ』で買取依頼をする
『鉄道模型買取アローズ』公式サイト 

 

 

③鉄道模型を誰かに譲渡する

 

f:id:everyday_yofukashi:20180604114147j:plain

 

自分の周りに、同じく鉄道模型を趣味にしている人がいるなら、そういった方たちにコレクションを譲り渡すという方法もあります。

 

「この人なら大事に扱ってくれるだろう」と信頼できる人に譲り渡すことができれば、今まで集めてきたコレクションも無駄になることはありません。

 

近くに同じ趣味を持った仲間がいない場合、ネットを使って募集することも可能です。

 

もしこれまで、Twitterやブログで鉄道模型に関する情報を発信していれば、比較的簡単に譲り先が見つかるでしょう。

 

ただし、誰かに譲渡するというのは、トラブルが発生する原因にもなります。特に、ネット上でコンタクトを取った人に渡すのは、なかなかハードルが高いかもしれません。

 

個人と個人のやりとりになるので、よほど信頼できる人物にしか譲らないほうがいいでしょう。

 

まとめ:鉄道模型を処分するなら買取がおすすめ!

 

f:id:everyday_yofukashi:20180617132948j:plain

 

鉄道模型を処分するなら、買取が圧倒的におすすめです

 

ゴミとして処分するのはもったいない上に、分別して小分けで出したりと手間がかかります。誰かに譲り渡すというのも、けっこうメンドクサイですよね。

 

専門ショップに買い取ってもらえればお金にもなりますし、他の処分方法より手間もかかりません

 

「鉄道模型買取アローズ」なら、自宅にいながら買取が可能です。手軽に高額買取が実現するので、気になる方はぜひ利用してみてください。 

 

▼『鉄道模型買取アローズ』で買取依頼をする
『鉄道模型買取アローズ』公式サイト 

 

 

スポンサードリンク