心はいつも悠々自適

ゲームやガジェットに関する情報ブログ

『ダンジョン飯』がおもしろい!「RPG×料理」のファンタジー作品!

宝島社が発表する『このマンガがすごい 2016』で第1位をとった、『ダンジョン飯』を読みました。
 
 
以前から話題になっていて気になっていた作品。結論から言うと、この漫画めちゃくちゃ面白いです。
 
そこで今回は、人気漫画『ダンジョン飯』がどんな話なのか、そして面白いポイントはどこなのかなどをご紹介いたします。
 

スポンサードリンク

 
 

「RPG×料理」のファンタジー作品!

 
  
『ダンジョン飯』のあらすじはこんな感じです。
 

ある日、かつて滅びたはずの黄金の国の王と名乗る男が現れた。彼は現在城を支配する“狂乱の魔術師”を倒した者に国の全てを与えると告げ、塵となり消えていった。

その地下ダンジョンに挑む冒険者ライオスが率いるパーティは、ダンジョンの下層でレッドドラゴンと対決する。装備に不備はなく勝てるはずの戦いだったが、疲労と空腹からパーティは壊滅状態に。すんでのところで彼の妹・ファリンの魔法により一行はダンジョンから脱出するが、彼女自身はドラゴンに喰われてしまう。 

一刻も早くファリンを救出しようにも装備や資金をダンジョン内で失い、残ったメンバーも半数が離脱する憂き目に。そこでライオスは「ダンジョンの中で自給自足する」ことを前提に、ダンジョンへの即時再突入を決意する。

最初は魔物の調理に手間取る一行だったが、そこへ魔物食を研究するドワーフ・センシが加入。パーティに心強いシェフを仲間に迎え、ファリン救出のために、レッドドラゴンを食べるために、一行はダンジョン飯を食べながら下層を目指す。

 

『ダンジョン飯』はその名の通り、主人公たちがダンジョンに巣食う魔物たちと戦い、倒した敵を「その場で料理して食べちゃおう」っていうお話。
 
一見すると「なんじゃそりゃ!?」という感じの設定ですが、この不思議な組み合わせがとんでもなく面白いのです。
 

『ダンジョン飯』のここがおもしろい!

 

それぞれの魔物の設定が細かく、ゲーム好きの心をくすぐる!

 

『ダンジョン飯』には「歩きキノコ」や「大さそり」、「スライム」といった魔物が多数登場するのですが、そのどれも設定が細かく、しっかりと作りこまれているのです。
 
たとえば「スライムは人間でいうところの胃がひっくり返っていて、消化液が身体を包んでいる」とか、「人喰い植物には動物を絞め殺して自ら堆肥を作るタイプと捕まえた生物の皮膚に種を植え付けるタイプがいる」など、それぞれの魔物の生態がちゃんと描写されています。
 
登場する魔物の設定がしっかりと作りこまれているおかげで、ファンタジー作品ながらもどこかリアリティを感じさせるのです。
 
そうやって世界観が構築されているおかげで、僕のようなゲーム好きの人間はそれだけで面白く読めてしまいます
 
 

登場する調理法は現実的で、「料理マンガ」としても楽しめる!

  
魔物や世界観はファンタジーでも、調理法は理にかなっていて、「料理マンガ」としてもおもしろいのがこの作品のすごいところ。
 
作中には焼き・煮物・汁物・揚げ物・生食などさまざまな食べ方が登場するのですが、その調理法の描写もしっかりとされています。
 
臭みの強いバジリスクの肉を薬草(香草)詰めをしてローストする回があるのですが、読んでいて「なるほど!こうすればいいのか!」と思わず感心してしまいました。
 
そのほかにも、毎回登場するレシピや料理の描写が本当によく作りこまれているのです。完成した料理には"栄養素"も記載しているなど芸が細かい。
 
そしてなにより、できあがった料理が本当に美味しそ
 
 

まとめ

 
『ダンジョン飯』は「ゲーム好き」にも「食べるのが好きな人、料理好き」にもおすすめできる漫画です。
 
もし「ゲーム」か「料理」 のどちらかが好きならば、絶対にハマると思うのでぜひ読んでいただきたいと思います。
 
 
 

【ガンダム】かっこいい機体ランキングベスト10!

f:id:everyday_yofukashi:20170327101326j:plain

 

ガンダムシリーズに登場するモビルスーツには、かっこいいデザインの機体がたくさん存在します。

 

僕はガンダムが大好きで、ファーストからOVA含めほぼすべての映像作品を観ているのですが、「僕が一番好きな機体ってなんだろう?」とふと考えました。

 

そこで今回は、「ガンダムシリーズに登場するかっこいい機体ランキングベスト10」を発表したいと思います。

 

※ランキングを決めるにあたって、選ぶ機体に以下の条件を設定しました。

 

  • 「ガンダム」のみで、ザク系やその他モビルスーツはなし。
  • TV放送作品やOVA、劇場版など映像化作品に登場する機体のみ。

 

スポンサードリンク

 

 

第10位『ガンダムバルバトス』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161012112521j:plain
(出典:http://schizophonic9.com/

 

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場する機体。「厄災戦」と呼ばれる大昔の戦争で作られた72機のガンダムフレーム機の一体です。

 

「バルバトス」という名称は旧約聖書に登場するソロモン72柱という悪魔の名前からきていて、その名の通りガンダムバルバトスも若干悪魔めいた顔をしています。 主人公機でありながら"悪人ヅラ"のガンダムフェイスがたまらなくかっこいいです。

 

武装が滑空砲や太刀といった実弾・実体兵器なのも渋い。

 

第9位『ユニコーンガンダム』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161012113418j:plain
(出典:http://matome.naver.jp/

 

登場作品は『機動戦士ガンダムUC』。通常時のユニコーンモードと、ニュータイプの力に感応して発動するデストロイモードの二つの形態があります。

 

OVAでユニコーンを初めて見た時、NT-Dの発動シーンでめちゃくちゃ興奮しました。それまでシンプルな見た目だった機体が、ガシャンガシャン変形するのがかっこいい。

 

ビームマグナムというぶっ壊れ火力のライフルを携行してるのもいいですね。あの発射音が大好きです。

  

第8位『ウイングガンダムゼロ(EW版)』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161012114135j:plain
(出典:http://www006.upp.so-net.ne.jp/

 

OVA&劇場版作品、『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』に登場する機体。設定上は、TV版に登場した「ウイングガンダムゼロ」と同一機体とされています。

 

この天使のような翼は「メカらしさがない!」など賛否両論ありますが、僕はすごく好きです。一見すると生物っぽい見た目ですが、実はこの翼も機体本体と同じ「ガンダニュウム合金」でできています。

 

ツインバスターライフルを構えて照射する姿は、ほかのガンダムにはないかっこよさがありますよね。

 

第7位『フルアーマーガンダム(サンダーボルト版)』 

 

f:id:everyday_yofukashi:20161012115805j:plain
(出典:http://omnia.wp-x.jp/

 

OVA作品『機動戦士ガンダム サンダーボルト』に登場する機体。パイロットは地球連邦軍の少尉イオ・フレミングです。

 

僕は本来、あまりゴテゴテしたタイプのガンダムは好きじゃないのですが、OVAを観て一目惚れしてしまいました。

 

ミサイルを中心とした実弾兵器満載の装備と、それらを守る4枚のシールドがかっこいい機体。

 

 

第6位『ストライクフリーダムガンダム』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161012202959j:plain
(出典:https://www.youtube.com/

 

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する機体。フリーダムガンダムの後継機になります。

 

バサッと広げた8枚の翼もかっこいいのですが、何よりも好きなポイントはその機体コンセプトです。

 

高い空間認識力と反射速度を持つキラが搭乗することを前提に設計されていて、装甲を極限まで薄くし、その分機動力をあげているという設定。まさに、「当たらなければどうということはない」を体現したような機体です。

 

第5位『Zガンダム』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161012204026j:plain
(出典:http://atmatome.jp/

 

『機動戦士Zガンダム』に登場する機体。パイロットは歴代最強のニュータイプ能力を持っているともいわれるカミーユ・ビダンです。

 

Zガンダムのテレビアニメが放送されていたのは1985年とかなり古いのですが、機体デザインは今見ても十分かっこいいと思えるから素晴らしいです。

 

ハイパーメガランチャーによる高火力と、可変期の特性を活かした高機動を両立しているのもいい。

 

 

第4位『ガンダムエクシア』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161012204735j:plain
(出典:http://gadia.blog102.fc2.com/

 

『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』に登場する機体。主人公、刹那・F・セイエイが最初に搭乗していた機体です。

 

細身で武装もシンプルなので、どちらかというと小柄な印象も受ける機体ですが、作中での活躍もあってそれがむしろかっこよく感じます。

 

実体剣のGNソードやGNロングブレイド、GNショートブレードなど剣に特化した装備なのもかっこいいです。

 

第3位『GP01 ガンダム試作1号機(ゼフィランサス)』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161012210459j:plain
(出典:http://www.gundam.info/

 

OVA『機動戦士ガンダム 0083』に登場する機体。画像は改修されたフルバーニアンですが、生の試作1号機のほうがより好きです。

 

シンプルでありながらも、洗練されたデザインは宇宙世紀の機体の中でもトップクラスにかっこいいと思います。

 

ガトーの乗る試作2号機との戦いで、ボロボロとなった試作1号機もめちゃくちゃかっこいい。

 

第2位『ガンダム F91』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161012211034j:plain
(出典:http://polville13.net/gundam-crosswar/

 

劇場版アニメ『機動戦士ガンダム F91』に登場する機体。

 

F91の時代は全体的にモビルスーツのサイズが小さくなっているのですが、その小柄なボディにバイオコンピュータやヴェスバーなどの最新技術がガンガン導入されているところが大好きです。

 

「質量をもった残像」を生み出せるという中二心をくすぐる設定もかっこいい。

 

第1位『νガンダム(ニューガンダム)』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161012211802j:plain
(出典:http://matome.naver.jp/

 

第1位は劇場版アニメ『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場する『νガンダム』です。

 

初代ガンダム(RX-78)の系譜をきちんと継ぎながら、ニュータイプ専用兵器のフィンファンネルが装備されていたりと、まさに集大成といえる機体。

 

劇中でのアムロの活躍も相まって、僕の中では一番かっこいいガンダムです。

 

まとめ

 

ガンダムはどれもかっこいい機体ばかりなので、選ぶのに本当に苦労しました。 

 

映像化されていれば、クロスボーンガンダムとかクスィーガンダムといったモビルスーツも選びたかったのですが断念。

 

今回はガンダム系の機体のみでしが、「ザク系のみ」とか「敵MS限定」といった条件でもランキングを作ってみたいですね。

 

※モノアイMSのランキングも作ってみました!▽

【ガンダム】かっこいいモノアイMSランキングベスト10!

 

「俺はこのガンダムが好き!」とか「こいつもカッコイイよ!」といったコメントがあれば、ブログのコメント欄やツイッター等で教えてください!

 

また、現在Amazonプライムビデオで歴代ガンダム作品が多数公開中です!プライム会員なら無料で観ることができますので要チェック。

 

Amazonプライム会員の特典が凄すぎる!メリットをまとめてみた! - 心はいつも悠々自適

 

 

関連記事

 

【ガンダム】かっこいいモノアイMSランキングベスト10!

【初心者向け】「ガンダム」がよくわからない人に知ってほしい5つの話

【PS4】『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』の評価/レビュー!戦闘システムは過去トップクラスで面白い!

 

【画像あり】おすすめの「格闘技漫画」10選を紹介!

男たちが熱いバトルを繰り広げる格闘技漫画。

 

ドラゴンボールやナルトのようにド派手な必殺技はないものの、鍛錬し、戦略を練り、間合いをはかって敵を刺す・・・。格闘技漫画には普通のバトル漫画にはない"渋さ"があります。

 

僕も格闘技漫画が大好きで、新旧問わずこれまで様々な作品を読んできました。

 

そこで今回は、そんな格闘技漫画好きの僕がおすすめする「格闘技漫画10選」をご紹介いたします。

 

スポンサードリンク

 

 

 

1.『ホーリーランド』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161009202824j:plain
(出典:http://munekin2.blog80.fc2.com/

 

2000年から2008年まで『ヤングアニマル』にて連載されていた格闘マンガ。全18巻。

 

ひじめられっ子であった高校生の主人公「神代 ユウ」が、とあるきっかけからボクシングのワンツーを覚え、そこから不良たちを次々と倒していきストリートファイトにのめりこんでいくという物語。

 

最初は気弱だった主人公が、様々な敵と戦い経験を重ねるにつれどんどん強くなっていく描写がおもしろく、彼の成長っぷりに魅入ってしまいます。

 

実戦的な格闘技技術が随所に盛り込まれているので、読むとちょっとだけ強くなった気がするマンガです。

 

 

2.『軍鶏』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161009203343j:plain
(出典:http://3f.ldblog.jp/

 

1998年から2015年まで連載。全34巻。

 

両親を刺殺し少年院に入っていた主人公「成嶋 亮」が、そこで出会った空手の達人「黒川健児」に"生き残るための空手"を習い、格闘技の世界へと入っていくというストーリー。

 

ほかの格闘技マンガと比べると、非常に暗く、重たいストーリーとなっているのが特徴です。主人公の成嶋がとにかく無軌道かつ凶暴で、「本当に主人公!?」と思ってしまうほど。

 

決して万人受けする作品ではありませんが、「格闘技にはこういう負の面もある」ということを知ることができる良作です。

 

 

3.『グラップラー刃牙』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161009203628j:plain
(出典:http://stohspaceg.hatenablog.jp/

 

『週刊少年チャンピオン』にて連載されているマンガ。全42巻。続編に『グラップラー刃牙 外伝』、『バキ』、『範馬刃牙』、『刃牙道』などがあります。

 

格闘技マンガの中ではかなり有名な部類で、内容は知らなくてもタイトルは聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。

 

「地上最強は誰か?」というテーマのもと作品が描かれていて、主人公の刃牙は父であり"地上最強の生物"と謳われる範馬勇次郎を倒すことを目的としています。

 

キャラクターの見た目や生き様、そしてバトルの描写に迫力があり、一度読み始めるとやめ時を見失ってしまうほど。名言・珍言もたくさん登場しますので、それを目的に読んでみても面白いかもしれません。

 

新規書下ろしカバー&カラーページが収録された完全版も発売中。

 

 

4.『陣内流柔術武闘伝 真島クンすっとばす!!』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161009204128j:plain
(出典:https://yoyaku-top10.jp/

 

『週刊少年ジャンプ』にて1995年から1998年まで連載されていたマンガ。全15巻。続編に『陣内流柔術流浪伝 真島、爆ぜる!!』があります。

 

主人公の「真島 零」は札付きの元不良。高校入学を機に格闘技に目覚め、世界最強の格闘家を目指してさまざまな武道・流派をもつ相手と戦い成長していきます。

 

熱く、正義感がありつつもどこか間抜けな真島のキャラクター性がおもしろく、いわゆる"王道の少年漫画"のように楽しむことができます。

 

 

5.『史上最強の弟子ケンイチ』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161009214838j:plain
(出典:http://cyber-d.jugem.jp/

 

2002年から2014年まで『週刊少年サンデー』にて連載。全61巻。

 

いじめられっ子だった主人公「白浜 兼一」が武術界における活人拳の象徴「梁山泊」という道場に弟子入りし、「史上最強の弟子」を目指す物語。 

 

弟子という設定上、修行や鍛錬のシーンが多く、主人公ケンイチの肉体&精神の成長に重きを置いている作品です。

 

作中にはさまざまな武術が登場しますが、そのほとんどが実在するものなので武術を学ぶ入門書としてもおすすめできます。 

 

 

6.『はじめの一歩』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161009215423j:plain
(出典:http://blogs.yahoo.co.jp/

 

『週刊少年マガジン』にて連載しているボクシング漫画。連載開始は1989年で、現在単行本は100巻以上も続いています。 

 

 主人公「幕之内 一歩」がプロボクサー「鷹村 守」と出会ったことがきっかけでボクシングジムに入門し、そこからプロボクサーとしての道を歩み始めるというストーリーです。

 

主人公の一歩はもちろん、鷹村やライバルの「宮田一郎」、なにわのボクサー「千堂武士」など魅力的なキャラクターが多数登場します。それぞれの人物にファイトスタイルや必殺技などがあり、読むとボクシングの奥深さや面白さを感じることができる漫画です。

 

   

7.『鉄拳チンミ』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161009215619j:plain
(出典:http://tanweb.net/

 

『月間少年マガジン』にて連載。全35巻。続編に『新鉄拳チンミ』や『鉄拳チンミLegends』などがあります。

 

天性の身軽さや類まれなる拳法の才能をもつ少年「チンミ」が大林寺拳法と出会い、厳しい修行の中で拳法家として成長していきます。

 

チンミの素直で天真爛漫な姿が見ていて楽しく、ひとつの少年漫画として完成された面白さがあります。重苦しい雰囲気の作品が多い格闘技漫画の中では、比較的どなたでも楽しめる漫画です。

 

 

8.『喧嘩商売』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161009215856j:plain
(出典:http://sanekosusumejouhou.com/

 

2005年から2010年まで『週刊ヤングマガジン』にて連載されていた作品。全24巻。2014年からは続編として『喧嘩稼業』が連載しています。

 

主人公の高校生「佐藤 十兵衛」がヤクザや元プロ格闘家、天才空手選手などさまざまな相手に"喧嘩"を繰り広げていくストーリー。

 

スポーツとしての格闘技ではなく、「喧嘩の強さ」を中心に描かれている本作。ルール無用の闘いの中で、主人公の十兵衛が喧嘩テクニックとありとあらゆる策略で勝ちをもぎ取っていきます。

 

下ネタが多いのも特徴で、真面目なバトルシーンとのギャップも本作の見どころです。

 

 

9.『ツマヌダ格闘街』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161009220105j:plain
(出典:http://b02.sakura.ne.jp/

 

2006年から2016年6月まで『ヤングキング』で連載されていた作品。全20巻。

 

ストリートファイトが地域振興策として合法化された世界が舞台。主人公の「八重樫ミツル」がメイドであり武術の達人という謎の少女「ドラエ」と出会い、格闘家としての才能を開花させていく物語。

 

主人公を強くするためにドラエが格闘技の動きや技、果ては相手の心理の裏をかく作戦など様々な特訓をミツルに施すのですが、そのどれもが理論的で、日常生活へ応用できるものまであるので読んでいて大変ためになる作品です。

 

設定がほかの格闘技漫画では見られないような変わったものなので、硬派な格闘技漫画は敷居が高いという人におすすめです。

 

 

10.『拳闘暗黒伝セスタス』

 

f:id:everyday_yofukashi:20161009220353j:plain
(出典:http://munekin2.blog80.fc2.com/

 

1997年から2009年まで『ヤングアニマル』で連載されていた作品。全15巻。続編に『拳奴死闘伝セスタス』があります。

 

 帝政ローマ時代を舞台に、最下層の身分に属する主人公「セスタス」がコロシアムで戦う奴隷「拳奴」として様々な強敵たちと戦い成長していきます。

 

当時の歴史的背景や人物、事件などについてかなり忠実に描写されており、「歴史ドラマ」としても楽しめる作品です。

 

 

まとめ 

 

格闘技漫画は隠れた名作・良作がたくさんあります。普通のバトル漫画に比べると敷居の高さはあるかもしれませんが、思い切って一度読んでみると案外ハマるかもしれません。

 

実際に自分が拳を振るうことはなくても、読むと特訓したくなること請け合いです。ぜひ、気になった作品は読んでみてください。 

 

 

スポンサードリンク