冷え込む季節になってくると欲しくなるのが防寒グッズ。
着るもの、敷くものなどさまざまなタイプのものが販売されていますが、たくさんありすぎてどれがいいのか困ってしまいますよね。
そこで今回は、お部屋で過ごしているときに活躍するおすすめの防寒グッズ12選をご紹介いたします。
どの商品もAmazonですぐに購入することができるので、ぜひチェックしてみてください。
1.『足の冷えない不思議なスリッパ』
(出典:http://www.kiribai.co.jp/)
足首から下がすっぽりと入るスリッパ。「断熱エアヒート層」と呼ばれる熱を逃がしにくい構造になっていて、足先までしっかりと保温してくれます。
靴底が柔らかいので履き心地もバツグン。スリッパなので履いたまま室内を歩けちゃいます。靴下タイプや、寝るとき用のものも発売中。
2.『レンジでゆたぽん』
(出典:https://www.amazon.co.jp/)
レンジで温めることで繰り返し使用できる湯たんぽ型の防寒グッズ。お湯を使わずレンジだけで簡単に温かくなるので、寒さで何かと億劫になる季節にはもってこいのアイテムです。
外側のカバーは洗濯することもできるので衛生的に使い続けることができます。大きいサイズや首・肩用などもあるので、シーンに合わせて使えるのもGood。
3.『充電式Wヒーター内蔵電熱ベスト ぬくさに首ったけ』
(出典:https://www.amazon.co.jp/)
マイクロカーボンファイバーヒーター内蔵の電熱ベスト。着るだけで首、背中、腰まで暖めてくれます。
ベストの内ポケットにバッテリーを内蔵しているのですが、バッテリー単体の重さが100gと非常に軽い。だいたい「卵2つ分」くらいの重量しかありません。
一回の充電で0.4円ほどしか電気代がかからないので、1シーズン使い続けても電気代が気にならない省エネ設計なのも素晴らしい。
4.『デスクヒーター DC-PKD3-C (パナソニック)』
(出典:https://www.amazon.co.jp/)
机の足元に置けるデスクヒーター。すっぽりと収まるサイズなので、書斎や勉強机、オフィスでも使えます。
じんわりと足元を暖めてくれて、まるで「こたつ」のような感覚。熱くなりすぎないので、安心して足元に置いて使用することができます。
5.『やわらか湯たんぽ』
(出典:https://www.amazon.co.jp/)
肌触りバツグンの、特殊なウェットスーツ素材でできた湯たんぽ。ぽにょぽにょとしていて、ずっと触っていたくなるような感触でありながら、耐久性にも優れています。
耐熱・保温性はもちろんのこと、保冷性もあるようで、冷たい水を入れて使うと夏場の保冷グッズとしても使うことができます。
座布団タイプや肩用、足用なども存在。
6.『【水洗いOK】敷き毛布(なかぎし)』
(出典:https://www.amazon.co.jp/)
電気の力で体を暖めてくれる敷き毛布。ホットカーペットのような使い方やひざ掛けにも使用できます。
毛布部分は洗濯機で洗うこともできるので、いつでも清潔。
本体価格は2,000円程度で、電気代も強運転で1時間当たり0.8円なのでお財布にも優しい商品です。
7.『冷えとり 二重編みレッグウォーマー(カサネラボ)』
(出典:https://www.amazon.co.jp/)
内側がシルク、外側がコットンの二重編みになっているレッグウォーマー。よく伸びる作りになっているので、締め付け感が少なく使い心地バツグン。
シルエットが細いので、服の下に着けていても目立ちません。レディース商品ですが、フリーサイズなので男性でも着用可能です。
8.『巻きポカ』
(出典:https://www.amazon.co.jp/)
手首や足首に巻きつけて暖めることができる防寒グッズ。専用の温熱シートでじんわりと暖めてくれます。
温熱シートは使い捨てカイロのように取り換えが必要ですが、温かさは一日中続くので安心。
手首用・足首用は別の商品になります。
9.『モフア 着る毛布』
(出典:https://www.amazon.co.jp/)
今や冬の定番アイテムとなった「着る毛布」。まとったまま生活ができるので、「どこでも暖がとれる」という意味では最強の商品かもしれません。
カラーバリエーションも豊富で、ガウンタイプ、ルームウェアタイプ、ポンチョタイプと種類を選べるのもうれしい。
一人一着は持っていて損がない商品だと思います。
10.『愛情腹巻(GUNZE)』
(出典:https://www.amazon.co.jp/)
肌着などの防寒グッズメーカーとして名高い「GUINZE(グンゼ)」の腹巻き。品質はもちろん一級品で、肌ざわり、使い心地、保温性とどれをとっても素晴らしいものです。
肌着などの上に装着する場合、すこしゆとりを持ったサイズを購入するといいでしょう。
11.『マスクにもなるネックウォーマー』
(出典:https://www.amazon.co.jp/)
冬場の乾燥する季節からのどを守ってくれるのがこのネックウォーマー。
日中は首を温めるネックウォーマーとして使用でき、寝るときにはマスクになって首元から頬までを保温しつつ、のどや肌の乾燥も防いでくれます。
もちろん洗濯も可能です。
12.『極暖 足が出せるロングカバー』
(出典:https://www.amazon.co.jp/)
足の先まで暖めてくれるレッグウォーマー。毛足の長い素材出てきているので保温効果が高いのが特徴です。
足を出すことでそのまま歩いたり、スリッパを履くこともできます。
日常生活から就寝時まで使えるので、冷え性の方にもおすすめです。
まとめ
いかがでしょうか。
エアコンなどの暖房器具に頼りすぎるとすぐに空気が乾燥するので、防寒グッズも上手に活用しながら寒い季節を快適に過ごしてください。