「余っている遊戯王カードが大量にあるから困っている」「もうトレカは遊ばなくなったから処分したい」と考えている方もいるでしょう。
「デッキに入れるカード以外はほとんど不要」という人もいるかもしれません。
そこでこの記事では、使わなくなった遊戯王カードを処分する方法について解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
使わなくなった遊戯王カードを処分する方法
①燃えるゴミとして出す
一番手っ取り早い方法は、燃えるゴミとして出してしまうことです。
カードは紙製なので、ゴミ袋にまとめて入れて捨てるだけでOK。
ただし、スリーブは不燃ゴミやプラスチックゴミとして分別しなければいけない場合もあるため、お住まいの地域の分別方法を確認してください。
②買取ショップに持ち込む
近所に買取ショップがあれば、持ち込んで売ってしまうのもいいでしょう。
レアリティの高いカードや、現在の環境で使われているカード以外は1枚1円~程度と値が付きづらいこともありますが、まとまった枚数であれば捨てるよりはお得です。
「近くに中古カードショップがない」という人は、後述する遊戯王カード専門の宅配買取ショップを利用してみてください。
③オークションサイトで売る
「遊戯王カードを少しでも高く売りたい」という方は、ヤフオクなどのオークションサイトを利用するのも手です。
レアリティの高いカードであれば、中古買取ショップよりも高値で売れる可能性があります。
ただし、需要の少ないカードの場合はなかなか買い手がつかなかったり、梱包や発送の手間がかかる点は注意してください。
④友人、知人に譲る
遊戯王をプレイしている友人や知人がいれば、譲ってあげるのもいいでしょう。
また、「遊戯王をはじめてみたいけど、カードが揃っていない…」という初心者が近くにいれば、そういった人に譲っても喜ばれるかもしれません。
大量の遊戯王カードを処分するなら宅配買取がおすすめ
「自宅に遊戯王カードが大量にあるから、処分するのが大変」「でも捨てるのはもったいない…」という人は、宅配買取を利用するといいでしょう。
遊戯王カードを売るなら、遊戯王カード専門の宅配買取ショップ『トレトク』がおすすめです。
公式サイト | 『トレトク』公式サイト ![]() |
---|---|
送料・手数料 | 無料 |
梱包キット | 無料 |
宅配買取ショップとは、売りたい商品をダンボールに詰めて送るだけで買い取ってくれるサービスのこと。
自宅にいながら大量のカードを売ることができるため、わざわざ買取ショップまで持ち込む手間もかかりません。
『トレトク』は送料・手数料が無料で利用することができ、希望すれば無料の梱包キット(ダンボール、ガムテープなど)も最大10箱まで送ってくれます。
申し込み時に集荷依頼をすれば、宅配業者が自宅まで荷物を取りにきてくるのも嬉しいポイント。
また、スリーブやファイルに入ったまま送ってもそのまま査定してくれるので、いちいいち仕分ける必要もありません。
買取対象商品も幅広く、キズや折れがあるカードや、英語版、ヨーロッパ版、アジア版の多言語カード、スリーブやプレイマットなども買い取ってくれます。
遊戯王カード関連商品ならほとんどのものが買取対象となっているため、処分に困っている遊戯王グッズがあればまとめて買取に出しちゃいましょう。
『トレトク』の公式サイトからは、現在高価買取中のカードリストも見ることができます。
買取に出す前に、高価買取リストに自分が売りたいカードが載っていないかチェックするのもおすすめです。
まとめ:遊戯王カードを処分するなら『トレトク』がおすすめ!
大量の遊戯王カードをまとめて処分するなら、宅配買取ショップの『トレトク』を利用しましょう。
最大10箱まで無料のダンボールを送ってくれるので、自分で用意する必要もなく、簡単に買取に出すことができます。