※2017年6月8日 更新
任天堂から発売された新たな家庭用ゲーム機『Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)』。
他のハードとは一線を画す独自のギミックが豊富に搭載されているので、「アレってどうなってるの?」と、仕様に関する疑問を抱えている人も多いかと思います。
そこで、「Nintendo Switchに関するよくある質問・疑問」をQ&A形式でまとめてみました。
この記事でSwitchについての疑問や不明点を解決し、購入前の参考にしていただければ幸いです。
スポンサードリンク
本体スペック・遊び方に関するQ&A
Q. SDカードがなくてもセーブデータは保存できるの?
SwitchはmicroSDカードに対応していますが、セーブデータは本体内蔵メモリーに保存されるので大丈夫です。
というより現状、SwitcthのセーブデータはSDカードや外付けHDDなどの外部メモリーに保存することができません。
microSDカードに保存できるのは、ダウンロード版ゲームデータ、ゲームの更新データ、スクリーンショットなどの画像データのみなので注意が必要です。
セーブデータのバックアップは取っておきたいので、このあたりはアップデートで改善されるといいんですけど・・・。
基本的にはmicroSDカードなしでも遊べますが、ダウンロード版ゲームを遊ぶ予定の人はmicroSDカードの購入が必須でしょう。
本体には2~3本のゲームデータを保存したらもう一杯になってしまうので、microSDカードがあると安心です。
Nintendo Switchで使えるおすすめのmicoroSDカード!基礎知識や選び方のポイントも! - 心はいつも悠々自適
Q. オンラインは有料?
Switch向けのオンラインサービスは2018年に正式稼働が予定されており、そこまでは無料で使えるようになっています。
オンラインサービスではオンライン対戦はもちろん、フレンドと会話できるスマホ向けアプリ「オンラインロビー&ボイスチャットチャット」、さらにファミコンやスーファミといった懐かしのタイトルを月替わりで遊べるサービスなどを予定。
有料移行後のサービス価格は1ヶ月300円、3ヶ月800円、12ヶ月2,400円(すべて税込)となっています。
Q. インターネット接続は無線LANだけ?有線LAN接続はできないの?
通常は無線LAN接続のみとなりますが、USBタイプの有線LANアダプタを購入することで、有線でも遊ぶことができます。
やはり有線の方がラグも少なく安定するので、「スプラトゥーン2」などのオンライン対戦をガッツリ楽しむなら有線接続がおすすめです。
Nintendo Switchインターネット有線接続の方法を解説!必要なモノやおすすめのLANアダプタも - 心はいつも悠々自適
Q. Proコントローラーは買った方がいい?
Switch本体にはJoy-Con&Joy-Conグリップが付属していますが、ゼルダやスプラトゥーン2の試射会をプレイした感じでは、付属のジョイコンだけで十分遊べるといった印象です。
ただ若干小さいので、やりづらさを感じる人はProコントローラーを買うことをおすすめします。
持ち運びに関するQ&A
Q. 正直持ち運びって使う?便利なの?
使います。めっちゃ便利です。
発売前は「持ち運ぶことなんてないだろ~」なんて思っていましたが、いざ手にしてみると持ち運びモードの活躍の場が広いことに気づきます。
Wii Uゲームパッドと比べると非常に薄くて軽いので、カバンに入れて持ち運んだり、ベッドでごろ寝しながらプレイしても全然苦じゃありません。
Switchは液晶むき出しなので、保護フィルムを貼ったり専用ケースに入れて持ち運ぶことをおすすめします。
Q. 持ち運び時のバッテリーはどれくらい持つの?
フル充電後のバッテリー持続時間は、以下の通り。
- Switch本体:約2.5~6.5時間(ソフトによって異なる)
- Joy-Con:約20時間
- Proコントローラー:約40時間
本体バッテリーの持続時間は遊ぶソフトによって違い、『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』だと約3時間持ちます。
電車での移動時間や休憩時間で遊んだりするなら、充電は一日で切れてしまうでしょう。
ここらへんはスマホと同じように、毎日の充電が必須ですね。
Q. 市販のモバイルバッテリーで充電できる?
充電可能です。ただし、任天堂公式サポートでは「動作は保証しない」と回答しているので、基本的には自己責任で。
弊社が動作を保証するものではありませんが、モバイルバッテリーを使って本体を充電する場合は、ご使用前に以下をご確認ください。
本体更新をおこなっていただき、常に最新のシステムバージョンでご使用ください。
モバイルバッテリー側のUSB端子がType-A(Standard-A レセプタクル)の場合、本体との接続に使用するケーブルは、Joy-Con充電グリップやSwitch Proコントローラーに付属されているUSB充電ケーブル(HAC-010)をご使用ください。
※USB充電ケーブル(HAC-010)は、任天堂パーツ販売でもお買い求めいただけます。
市販のUSBケーブルで接続する場合は「56kレジスタ(抵抗)」の実装されたケーブルをご使用ください。
引用(【Switch】市販のモバイルバッテリーを使って、本体を充電することはできますか?)
充電する際に使うUSBケーブルは、任天堂公式のUSB充電ケーブル(HAC-010)もしくは、市販のUSBケーブルを使う場合は「56kレジスタ」のものでないとダメだそう。
「56kレジスタがよくわからない・・・」という人は、公式USBケーブルを使うといいでしょう(僕も公式商品で充電しています)。
公式USBケーブルは「Joy-Con充電グリップ」と「Proコントローラー」に付属していますので、そちらをご購入ください。
購入タイミングに関するQ&A
Q. 今買っても遊ぶソフトあるの?
正直いって今の段階で、Switchで遊べるまともなソフトは『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』くらいしかありません。
ただこのソフトの出来がめちゃくちゃ良く、ゲームの面白さ・ボリュームともに圧倒的なので、これ一本で1、2ヶ月は遊べると思います。
『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』の評価/レビュー!シリーズ初のオープンワールドゲームが最高に面白い! - 心はいつも悠々自適
逆にいうと、ゼルダに興味がなければまだ購入しなくてもいいでしょう。
Q. 『スプラトゥーン2』とセットで買った方がいい?
同梱版の発売はまだ発表されていませんが、もしWi Uのときと同様の仕様で出るとしたら、価格的には1,000円程度お得に買えるのではないかと思います。
『WiiU&スプラトゥーンセット』は、本体・ソフト・amiboが付いて3,9960円(税込)。それぞれを単体で買うより、1,000円程度お得でした。
ただしこれは「amiboもセットで考えると1,000円安い」ということなので、amiboを使わない人であれば単品で買った方が安く買えます。
また、『スプラトゥーン2』発売直後はSwitch本体の品薄状態が予想されるので、せっかく「スプラトゥーン2が遊べるぞ!」と思っても本体が手に入らない可能性も。
そのため、夏までのあいだにSwitchが手に入るタイミングがあれば、本体だけでも早めに買っておいた方がいいでしょう。
Q. 本体価格の値下げはある?それまで待った方がいい?
これも公式発表がないのでなんともいえませんが、Wii Uのときは「どれだけ売れなくても値下げされてこなかった」という歴史があります。
岩田社長時代、「Wii Uは原価ギリギリまで価格を下げてるから値下げはしない」といっていたので、Wii Uとほぼ同じ価格で発売されているSwitchの値下げもないと考えておいた方がいいでしょう。
ただし、任天堂はWii Uのシェア拡大に失敗した過去があります。「値下げしてでもとにかく売る!」と意気込んできたら、値下げの可能性もなくはないかと。
(でもそれはそれで3DSのときの二の舞になりそうな・・・)
Q. 大容量版とかアップグレード版が出る可能性ある?
これはほぼないと見ていいでしょう。
任天堂の据え置き機は基本的に、上位版やアップグレード版が出ない傾向にあります。
「100%発売は無い!」とは言い切れませんが、上位版の発売を待って購入を見送るのはあまり得策ではないかと思います。
Wii Uユーザーに関するQ&A
Q. SwitchでWii Uのソフトは遊ぶことできる?
Switchは専用ソフト以外に互換性がないので、Wii Uのソフトは遊ぶことができません。
Q. Switchを買ったらWii Uは売った方がいい?
先にも述べた通り、SwitchにはWii Uの互換性がないので、Wii Uソフトを遊ぶことができません。
そのため、「まだWii Uで遊びたいソフトがある」という人は本体も取っておいた方がいいでしょう。
また現状、Wii Uで購入したバーチャルコンソールのソフトもSwitchでは遊ぶことができないので、バーチャルコンソールを遊びたいという方もWii Uがあった方がいいと思います(ただし、任天堂はSwitchのVC対応を示唆しているので、今後使えるようになる可能性はあります)。
Wii Uはすでに生産終了しているので、一度手放してしまうともう新品で手に入れるのは難しいかもしれません。
もうしばらくは取っておいてもいいでしょう。
Q. WiiリモコンやWii Uゲームパッドは使える?
Wiiリモコンやゲームパッドといった周辺機器も互換性がなく、使うことができません。
Wii Uでは変換アダプターを差し込むことでゲームキューブコントローラーを使うこともできましたが、Switchでは対応していないので注意。
まとめ
Nintendo Switchに関するQ&Aをまとめてみました。これから買おうと思っている方の参考になれば幸いです。
本記事はどんどん追記していく予定なので、「○○ってどうなってるの?」という疑問・質問があれば、コメントやツイッター等でご連絡いただければと思います。
関連記事
・『ニンテンドースイッチ』を発売日にゲット!さっそくレビューしてみた!
・『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』の評価/レビュー!シリーズ初のオープンワールドゲームが最高に面白い!