「毎月のスマホ代が1万円以上かかっていて馬鹿らしい…」「もっとスマホ代を安くしたい」とお悩みの方も多いと思います。
僕自身、以前はドコモで契約していたのですが、月に9,000円ほどスマホ代がかかっていたのが馬鹿らしくなり、格安SIMのmineo(マイネオ)に変えました。
この記事では、毎月のスマホ代が馬鹿らしいと感じている方に向けて、格安SIMに変更するべき理由について解説していきます。
スポンサードリンク
mineoに変更して月6,000円以上安くなりました!
僕はドコモからmineoに変更したことで、毎月のスマホ代が6,000円以上安くなりました。
現在、mineoでは「デュアルタイプ(データ通信+音声通話)3GB」というプランを契約しています。
毎月3GBまでデータ通信ができ、もちろん音声通話も可能です。
これが月額たったの1,728円。
これまでドコモに毎月9,000円近く払っていたのが、mineoに変更しただけで6,000円以上も節約できたんです。
スマホ代が毎月6,000円も安くなれば、年間で7万円も節約することができちゃいます。
どうしてそんなに安くなるのか気になる方は、こちらの記事もお読みください。
格安SIMに変えるべき3つの理由
①大手キャリアのメリットはほとんどない
ドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアの一番のメリットは、その手厚いサポートにあります。
全国どこにでもショップが存在し、スマホにトラブルが起きても、ショップに持って行けばすぐに対応してくれるでしょう。
僕もこれまでは「大手キャリアの方が何かあったときに安心だよなぁ…」と思ってドコモを使っていたのですが、よくよく考えてみると、スマホトラブルでショップに持って行ったことは一度もないということに気づきました。
ショップに行くときは機種変更するときくらいで、普段はまったく利用していないことに気づいたんです。
この記事を読んでいる方の中にも、「よく考えたら携帯ショップのサポートって全然受けたことがないな」という人も多いと思います。
そりゃ何かあった時には大手キャリアの方が安心ですが、その"安心料"のためだけに、毎月数千円以上払い続けるのは馬鹿らしいですよね?
②今まで使っていたスマホがそのまま使える
「格安SIMに乗り換えたら、スマホも格安スマホに変更しなきゃいけないんじゃないの?」と考えている人もいますが、そんなことはありません。
ここ数年に発売されたスマホであれば、iPhoneでもgalaxyでもARROWSでもXperiaでも、ほとんどのスマホはそのまま格安SIMを使うことができます。
僕もドコモで使っていたXperia X performanceを、そのままでmineoに乗り換えました。
対応機種について知りたい方は、下記リンク先のmineo公式サイト画面中段にある「対応端末一覧」を選択して確認してみてください。
③昼間の通信速度が遅いこと以外にデメリットがほぼない
僕はmineoに変更してほとんど不満がありませんが、最大の不満ポイントが昼間12~13時くらいの通信速度が目に見えて遅くなることです。
アクセスが集中する昼休みの時間帯は、通信速度がガクっと落ちます。
ニュースサイトなどテキストベースのページを開く分にはなんとか頑張ってくれるのですが、動画を視聴したり、オンラインゲームをしたりするには正直言ってかなりキツイです。
ただ、「動画やゲームはほぼやらない」「学校や会社にWi-Fi環境があるない」という人であれば、問題ないでしょう。
僕も昼間の時間帯は自宅やカフェなどWi-Fi環境があるところで作業しているため、通信速度の遅さに困ることはほぼありません。
昼間の通信速度が遅いこと以外にもmineoにはいくつかのデメリットがあるのですが、そのほとんどは気にならないレベルです。
mineoのデメリットについて詳しく知りたい方は、「mineoのデメリットとは?実際に使ってみて感じた不満点」もご覧ください。
mineoに変更するには?
mineoへ乗り換えるためには、「MNP予約番号」が必要になります。
MNP予約番号があると、これまで使っていた電話番号をそのままでmineoに乗り換えることが可能です。
MNP予約番号は、ドコモ・au・ソフトバンクの各ショップやホームページから取得することができます。
また、mineoの支払い方法はクレジットカードのみとなるので、クレカを所有していることも必須条件です。
mineoへの乗り換え手順に関しては、「ドコモからmineoへの乗り換え手順まとめ!申し込み方法や注意点を解説」の記事に詳しく載せているので参照してください。
記事ではドコモ→mineoの手順を例に解説していますが、どのキャリアであっても基本的な流れは同じとなります。
まとめ:スマホ代に1万円近く払うのは馬鹿らしい!
格安SIMに変更すれば、毎月のスマホ代が数千円以上安くなります。
固定費の削減は節約効果も大きいので、すこしでも支出を抑えたい方は、まずはスマホ代から見直してみましょう。
僕も格安SIMに乗り換えるのは初めてだったので不安もありましたが、実際に乗り換えて見るとあっけないほど簡単でした。
「自分もmineoに乗り換えてみたい!」という人は、こちらの記事を読んでぜひ乗り換えを検討してみてください。