ゲームの売り時は、けっこう迷いますよね。
「いつ買取に出そうか考えているうちに、いつのまにか売り時を見失った…」なんてこともあると思います。
どうせ売るなら、すこしでも高く売れるタイミングで買取に出したいところです。
そこでこの記事では、ゲームを買取に出すおすすめのタイミングについてご紹介いたします。
スポンサードリンク
ゲームを高く売るなら"発売直後"のタイミングがベスト
どんな商品にも言えることですが、ゲームソフトやゲーム機本体は発売直後のタイミングが一番買取価格が高くなります。
ゲームは次から次へと新作が発売されるため、古くなったゲームは買取相場がどんどん下がってくるんですね。
逆に発売直後はゲーム自体の人気があるうえに、中古市場でもあまりソフトが出回っていないため、需要と供給の関係から買取価格が上がりやすい傾向にあります。
基本的には、「発売から時間が経てばたつほど買取価格は下落していく」と考えて間違いないでしょう。
すくない予算でコスパよくゲームを遊ぶなら、「発売日に購入→すぐにクリアして売る」というサイクルが最強です。
とは言っても、発売してから2、3日というあいだでクリアして買取に出すのは難しいですよね。
でも安心してください。
ゲームの買取相場は、だいたい発売日から2週間程度経ったあたりから、徐々に下がってきます。
なので、ゲームを売るタイミングとしては発売日から2週間以内がおすすめと言えるでしょう。
ゲームにもよりますが、発売日から1ヶ月あたりまでは、比較的買取相場は高い状態が続きます。
それ以降は不人気タイトルであったり、市場にあまりにも出回って在庫がダブついていたりするゲームに関しては、ガクッと買取相場が下がってしまうため注意しましょう。
発売直後以外なら、ゲームはいつ買取に出すべき?
ここからは、発売から時間が経ってしまったゲームに絞って、すこしでも高く売るためにおすすめの買取タイミングをご紹介します。
①シリーズの新作が発売される前
シリーズ作品の場合、新作や続編が発売されると、旧シリーズの買取相場は一気に下がってしまいます。
特に買取相場の下落が顕著なジャンルは、『実況パワフルプロ野球』や『ウイニングイレブン』といったスポーツゲームや、『コールオブデューティー』『バトルフィールド』などのFPSゲームです。
これらのゲームはタイトル同士のストーリー的な繋がりがないうえに、最新作がもっともシステム的に進化しているため、旧作の需要が少ないんですね。
逆にRPGなどは、「前作のストーリーが知りたい」「1から遊びたい」といった需要が一定数あるため、旧作であっても意外と買取相場が下がりにくかったりします。
②ベスト版が発売される前
タイトルによっては、価格が安くなった"ベスト版"が発売されることがあります。
ソニー・インタラクティブ・エンタテインメントの「Value Selection」やカプコンの「Best Price」シリーズなどがおなじみですね。
ベスト版が出てしまうと、新品ソフトでも価格が半額以下になってしまうため、中古ソフトの買取相場は落ちてしまいます。
また、ゲーム機本体も低価格版や、価格が安くなった後継機種が発売されると、買取価格は下がります。
③新作ハードが発売される前
ゲーム業界は常に、次世代ゲーム機の開発が進んでいます。
新作ハードが発売されてしまうと、旧世代のゲームはソフト・本体含めて買取相場が下がります。
できれば、新作ハードが発売される前に、遊ばなくなった旧作ゲームはすべて売ってしまいたいですね。
ただし、人気作の場合は古いゲームソフトであっても、プレミアがついて買取価格が維持されることもあります(ゲームキューブで発売された『カービィのエアライド』などは代表的です)。
④買取アップキャンペーンを実施している期間
買取ショップによっては、買取金額アップキャンペーンを実施していることがあります。
すこしでも高く売りたいなら、こういったキャンペーンがやっているあいだに売るのがおすすめです。
キャンペーンは不定期実施がほとんどのため、よく行くゲームショップの情報は見逃さないようにしましょう。
ゲームを売るなら宅配買取ショップがおすすめ
ゲームを売るというと、一般的には近所の中古ゲームショップに持って行く場合がほとんどだと思います。
ですが、ゲームをもっと高く売りたいのであれば、宅配買取ショップを利用するのがおすすめです。
宅配買取ショップとは、店舗を持たずにネットからの申し込みに絞って買取をおこなっているショップのこと。
実店舗が必要ない分コストを削減することができ、それだけ高い買取金額を実現しています。
僕がおすすめするゲームの宅配買取ショップは、『ゲーム買取ブラザーズ』です。
送料 | 無料(キャンセル時の返送料は別途負担) |
---|---|
振込手数料 | 無料 |
梱包キット | あり(無料) |
買取対象商品 | Wii、Wii U、Switch、DS、3DS、VITA、PS2、PS3、PS4、PSPなど |
キャンペーン | すべてのゲーム機・ゲームソフト対象で買取金額25%UP |
ゲオやTSUTAYAといった大手中古ゲームショップと比べても格段に買取価格が高く、買取対象商品も幅広いのが特徴。
さらに、無料の梱包用ダンボールまで送ってくれるため、自分が梱包材を用意する必要がないのも良いですね。
今なら、期間限定で買取金額が25%UPするキャンペーンも実施しています。
ゲームソフト1点からでも買い取ってくれるので、売りたいゲームがある方はぜひ『ゲーム買取ブラザーズ』を利用してみてください。
また、ファミコンやスーファミ、ネオジオといったレトロゲームを売るなら、レトロゲーム専門の宅配買取ショップ『レトログ』もおすすめです。
売りたいゲームに合わせて、使い分けてくださいね。
まとめ
高価買取を目指すなら、遊び終わったゲームはすこしでも早く売りたいところです。
ベストは発売から2週間以内に売ることですが、それ以降のタイミングでも新作や続編が発売されるまでのあいだなら、買取価格はある程度維持されると思います。
発売から時間が経ってしまったゲームをすこしでも高く売りたいなら、もともとの買取金額が高い宅配買取ショップを利用しましょう。