「本を売るならブックオフ♪」のCMでおなじみの大手古本屋『ブックオフ』。本やマンガ以外にも、ゲームの買取もおこなっています。
ですが、「ブックオフは買取価格が安い」「ゲームを売るんだったらゲオのほうがマシ」等々、買取価格に関してネガティブな情報が飛び交っていますよね。
そこでこの記事では、ブックオフのゲーム買取情報について調べてみた結果をシェアしたいと思います。
調べてみたところ、意外にもブックオフのゲーム買取価格は安くないことが判明しました。
スポンサードリンク
ブックオフの買取価格は安い?
ユーザーのあいだでは、「ブックオフの買取価格は安い」という評判が立っています。
ゲームソフトを近所のブックオフに売りに行こうかと思ったけど買取安かったからGEOで売ることにした。しかし肝心のGEOがどこにもない😭😭
— みょん (@myonmyonta81) February 10, 2020
今秋葉原のブックオフ寄ってゲームしか見てないけどクソたけぇなw
— たかゆきモン (@takayuki__2525) June 1, 2019
買取も安い
秋葉原=品揃え良し、価格良し、買取も高いってイメージだったけど、クソww
品揃えだけ
ブックオフのゲーム機買取金額見てみたらひどいな。NEW3DS LLが3,000円ってソフト以下じゃん。PS Vitaも4,000円だし、これなら売らない方がいいわ。
— ゆたー (@solchrjguyzmk) May 14, 2018
たしかにブックオフは、古本の買取価格も1冊数十円~100円程度のものが多いですし、ゲームの買取価格もゲオやTSUTAYAといった大手ゲーム買取ショップに劣るイメージがあります。
ですが、本当にそうでしょうか?
ブックオフのゲーム買取金額は?
ブックオフのゲーム買取金額を調べてみました。
公式サイトに店舗用の高価買取リストが掲載されていたため、引用します。
※掲載している買取金額は記事執筆時点のものです。
- SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ(Switch)…4,500円
- スーパーロボット大戦X(Switch)…4,000円
- ポケットモンスター シールド(Switch)…4,000円
- ポケットモンスター ソード(Switch)…4,000円
- マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック(Switch)…3,500円
- 無双OROCHI 3 Ultimate(Switch)…4,500円
- グランブルーファンタジー ヴァーサス(PS4)…4,800円
- 三國志14(PS4)…5,000円
- 十三機兵防衛圏(PS4)…5,000円
- Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー(PS4)…3,300円
- ドラゴンボールZ KAKAROT(PS4)…5,000円
- 龍が如く7 光と闇の行方(PS4)…5,000円
パッと見た感じで、そこまで極端に買取金額が低いようには思えないですよね。
ゲーム買取大手である、ゲオの買取価格と比較してみましょう。
以下は、ゲオ宅配買取の公式サイトに掲載されていた、同一商品の買取価格です。
- SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ(Switch)…4,100円
- スーパーロボット大戦X(Switch)…3,500円
- ポケットモンスター シールド(Switch)…3,100円
- ポケットモンスター ソード(Switch)…3,100円
- マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック(Switch)…3,000円
- 無双OROCHI 3 Ultimate(Switch)…4,500円
- グランブルーファンタジー ヴァーサス(PS4)…3,500円
- 三國志14(PS4)…4,600円
- 十三機兵防衛圏(PS4)…4,500円
- Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー(PS4)…2,600円
- ドラゴンボールZ KAKAROT(PS4)…4,000円
- 龍が如く7 光と闇の行方(PS4)…4,000円
ブックオフとゲオ宅配買取の買取金額を表で比較してみましょう。
商品名 | ブックオフ | ゲオ宅配買取 |
---|---|---|
SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ | 4,500円 | 4,100円 |
スーパーロボット大戦X | 4,000円 | 3,500円 |
ポケットモンスター シールド | 4,000円 | 3,100円 |
ポケットモンスター ソード | 4,000円 | 3,100円 |
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック | 3,500円 | 3,000円 |
無双OROCHI 3 Ultimate | 4,500円 | 4,500円 |
グランブルーファンタジー ヴァーサス | 4,800円 | 3,500円 |
三國志14 | 5,000円 | 4,600円 |
十三機兵防衛圏 | 5,000円 | 4,500円 |
Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー | 3,300円 | 2,600円 |
ドラゴンボールZ KAKAROT | 5,000円 | 4,000円 |
龍が如く7 光と闇の行方 | 5,000円 | 4,000円 |
チラシに掲載されていたほぼすべてのゲームソフトで、ブックオフの買取金額のほうが高いことがわかります。
店舗買取と宅配買取の違いはあるものの、おおむねゲオよりも高い金額で買い取ってくれそうです。
ただし、上記掲載のゲームソフトはどれも高価買取中の商品だという点には注意してください。
すこし前に発売されたゲームに関しては、ゲオのほうが買取金額が高い商品も多かったです。
このことから、「高価買取中のチラシに載っているゲームソフトなら、ブックオフの買取金額は決して低くない」ということが言えそうですね。
ブックオフでゲームを売る3つのメリット
ここからは、ブックオフでゲームを売るメリットについて解説していきます。
①店舗数が多いので足を運びやすい
ブックオフは、全国で800店舗以上を経営する巨大フランチャイズ企業です。
公式サイトで調べてみたところ、ゲーム機本体&ゲームソフトの買取をおこなっている店舗は全国で611店も存在します。
もちろん徒歩圏内にあるとも限りませんが、比較的どこに住んでいても足を運びやすいと言えますね。
②大手企業なので安心感がある
ゲームソフトを売るときには、名前や住所といった個人情報を記載する必要があります。
もちろん、これらの情報が悪用される可能性は低いと思いますが、やはりよく分からない小型店舗よりも、大手上場企業でもあるブックオフのほうが、個人情報の取り扱いには安心感がありますよね。
③アプリ利用でポイントが貯まる
ブックオフでは、公式アプリを利用することで商品を買ったり売ったりするたびにポイントを貯めることができます。
もちろん、ゲーム機やゲームソフトを売ったときにもポイントが貯まります。
貯まったポイントは1ポイント=1円相当として次回のお買い物に使うことができ、とてもお得ですね。
アプリではクーポンやキャンペーン情報のお知らせも来るので、よくブックオフを利用するなら入れておいて損はありません。
ゲームを高く売りたいなら「宅配買取ショップ」がおすすめ
ここまで、「ブックオフのゲーム買取金額は意外と低くない」ということをご紹介してきました。
しかし、さらにゲームを高く売る方法があります。
それは、宅配買取ショップを利用することです。
僕がおすすめするのは、『ゲーム買取ブラザーズ』という宅配買取ショップ。
送料 | 無料(キャンセル時の返送料は別途負担) |
---|---|
振込手数料 | 無料 |
梱包キット | あり(無料) |
買取対象商品 | Wii、Wii U、Switch、DS、3DS、VITA、PS2、PS3、PS4、PSPなど |
キャンペーン | すべてのゲーム機・ゲームソフト対象で買取金額25%UP |
『ゲーム買取ブラザーズ』は実店舗をもたない、宅配買取専門のショップです。
店舗を持たない分、人件費や設備費などのコストを抑えることができ、その分を買取金額に反映することで、他店では真似できない買取価格を実現しています。
ブックオフの買取金額と比較してみても、
商品名 | ブックオフ | ゲーム買取ブラザーズ |
---|---|---|
SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ | 4,500円 | 5,500円 |
スーパーロボット大戦X | 4,000円 | 5,000円 |
ポケットモンスター シールド | 4,000円 | 4,000円 |
ポケットモンスター ソード | 4,000円 | 4,000円 |
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック | 3,500円 | 3,200円 |
無双OROCHI 3 Ultimate | 4,500円 | ー(掲載なし) |
グランブルーファンタジー ヴァーサス | 4,800円 | ー(掲載なし) |
三國志14 | 5,000円 | 5,500円 |
十三機兵防衛圏 | 5,000円 | 5,000円 |
Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー | 3,300円 | 4,500円 |
ドラゴンボールZ KAKAROT | 5,000円 | 5,500円 |
龍が如く7 光と闇の行方 | 5,000円 | 6,000円 |
このように、買取価格が掲載されているほとんどの商品において、ブックオフよりもゲーム買取ブラザーズのほうが買取価格が上回っています。
また、宅配買取なのでわざわざ店舗まで足を運ばなくても、自宅にいながらゲームを箱に詰めて送るだけで買い取ってくれるのも嬉しいポイント。
無料で梱包用ダンボールを送ってもらえたり、集荷にも対応しているため、ほんとうに自宅から一歩も出なくても買い取ってもらうことが可能です。
今なら期間限定で買取金額25%UPキャンペーンも実施しています。
ゲームをすこしでも高く売りたいと考えている方は、ゲーム買取ブラザーズをチェックしてみてください。
まとめ
調査の結果、意外にもブックオフのゲーム買取価格は低くないことがわかりました。
まだ発売されたばかりの高価買取ゲームであれば、ブックオフを利用するのもアリでしょう。
さらに高価買取を目指す方は、宅配買取ショップのゲーム買取ブラザーズに依頼してみてください。