先日、淵野辺にあるラーメン店『夜鳴き軒』に行ってきました。
近くにたまたま用事があったので立ち寄ったのですが、これがすごく良いお店だったんです。
今回は、『夜鳴き軒』のレポートを書いていきます。
昭和の空気を感じさせるレトロな雰囲気のお店
その日、淵野辺駅周辺で友人の車に乗りドライブしていた僕。時刻は19時をまわり、おなかを空かせた僕は無性にラーメンが食べたくなりました。
友人はそのあたりに住んでいたので、どこかに美味しいラーメン屋さんがないか尋ねてみると、「『夜鳴き軒』ってところが美味しいよ」と教えてくれました。
国道16号線沿いにお店を構える『夜鳴き軒』。
店舗スペースは広いながらも、ラーメン店にしては地味な店構えで、屋台のようなどこか懐かしい匂いを感じさせる風貌です。
駐車場に車を停め、店内に入る僕と友人。
一歩店内に入ってみるとその光景にびっくり。
壁や天井、そして無数に貼られたポスターなど、何から何までレトロな風景が広がっています。
入り口付近にある機械で食券を買い、ラーメンが出来上がるまで待っている間、物珍しさから店内をアレコレ見て回る僕。
店内でもひと際目立っていたのが、黒澤映画の『用心棒』のポスターです。
このすすけ具合と破れかたから察するに、再販されたものではなく当時のポスターなのでしょうか?
他にも、外側が木製のテレビもありました。サザエさん家にあるやつみたい。
あとでご紹介するラーメンももちろん美味しかったのですが、店内の雰囲気だけでも十分に楽しめる素敵な空間です。
一番人気はクリーミーな豚骨スープの『こってりラーメン』!
『夜鳴き軒』のメニューはこんな感じ。
定番の豚骨や醤油のほか、ピリッとした辛さが効いてる『辛肉味噌ラーメン』や期間限定の『豚骨白湯ラーメン』などもあります。
『つけ麺』や『油そば』があるのも嬉しい。
初めてのお店に入るときは"そのお店の定番メニューで行く"と決めている僕は、「当店一番人気!」と書かれた『こってりラーメン』を選びました。ちなみに、友人は『だし醤油ラーメン』。
10分ほど待つとラーメンが到着。
豚骨スープの香りが漂う、『こってりラーメン』です。
麺は豚骨スープによく合うストレート麺で、食感・のど越しともに最高。スープの脂身もそんなにしつこくないので、ツルツルとすすれます。
濃厚なコクを感じる豚骨スープはクリーミーな味わい。
僕はあまりしょっぱい味付けのラーメンが好きではないのですが、この豚骨スープはまろやかでとても美味しかったです。
チャーシューも乗っていたのですが、こちらはそれほどボリュームがなかったので「トッピングでチャーシューを追加すればよかった・・・。」とすこし後悔したのはここだけの話。
友人が頼んだ『だし醤油ラーメン』はこちら。
一口だけもらったのですが、こちらも美味しい。
オーソドックスな醤油だしですが、焼きあごと宗田かつおのだし汁で作られたスープは濃厚な味わいでした。
まとめ
今回は夕飯時に来たのですが、実はこのお店AM5:00まで営業しているようなので、終電を逃したときや飲み会の締めに立ち寄ってもよさそう。
もちろん、ランチ時間も営業しています。
淵野辺駅周辺で豚骨ラーメンが食べたくなったら、『夜鳴き軒』に入ってみてはいかがでしょうか。
店舗情報