心はいつも悠々自適

ゲームやガジェットに関する情報ブログ

『沈黙のWebライティング』の内容&感想!ストーリー形式でSEOに強いライティングが学べる!

ブログを収益化している人にとって避けて通れないのが、SEOに強いライティングスキルを学ぶこと。

 

僕も文章を書くのは好きなのですが、「SEOに強い文章ってどう書けばいいんだ?」ということに頭を悩ませ続けてきました。

 

「いろんな本を読んできて、なんとなくSEOというものの概要はわかった。でも実際に成果が出る文章はどうやって書けばいいの?」

 

そんなときに出会ったのが、今ネットで話題になっている『沈黙のWebライティング』という一冊です。

 

 

この本が実務的かつ非常にユニークで読みやすいライティング教本だったので、今回は『沈黙のWebライティング』の内容や感想についてご紹介したいと思います。

 

スポンサードリンク

 

 

 

SEOに強い文章の書き方を、ストーリー形式で学べる!

 

『沈黙のWebライティング』は普通の実用書とは趣が違います。

 

登場人物がいて、ストーリーに沿ってライティングスキルを学べるのが大きな特徴です。

 

f:id:everyday_yofukashi:20161215161620j:plain

 

『沈黙のWebライティング』のあらすじは以下の通り。

 

【あらすじ】
須原にある温泉旅館「みやび屋」。
若女将である宮本サツキが切り盛りしているが、
Web集客が振るわず、経営の危機を迎えていた。
やがて、みやび屋にひとりの男が来訪する。
男の名は「ボーン・片桐」。
重さ39.9kgのノートPCを操る謎の男の目的とは一体……! ?
いま、みやび屋のWebライティングを巡る激闘が始まる!

 

あらすじだけ見るとかなり尖った世界観ですね。「ボーン・片桐」というグラサンの男が、ある温泉旅館のWebサイトの立て直しを図るというストーリーです。

 

この「ボーン・片桐」という男がとんでもない奴で、40kgのノートPCを持ち歩いたり、タイピングの風圧で周りの人間を吹き飛ばしたりと超人的な人間として描かれていいます。

 

そんなトンデモない設定のキャラなんですが、Webマーケッターとしての実力はピカイチ。SEOやライティングに関しては、きちんとした理論に基づいて解説されています。

 

ストーリー形式で段階的にSEOに強いライティングスキルについて学べるので、非常にわかりやすく読みやすい一冊。

 

ストーリーは全7章で構成されているのですが、その章で登場した用語やスキル、ノウハウに関しては毎回各章の終わりに細かな説明がなされています。

 

f:id:everyday_yofukashi:20161215163250j:plain

 

ストーリー仕立てでわかりやすく作られていながら、実用書としてのクオリティも大変高いと思います。

 

実用的なノウハウの数々!

 

本書で学べる項目は、SEO、Webライティング、コンテンツ戦略、Webマーケティングなどさまざま。そのどれもが非常に実用的な内容になっています。

 

たとえば「検索上位に表示されるためには"ユーザーの利便性"を第一に考えてコンテンツを作る」とし、「ユーザーに喜ばれるコンテンツとはなにか?」について以下のように挙げています。

 

  1. 検索ユーザーが今まさに抱えている「悩み」や「質問」に対して、「的確な答え」を返しているコンテンツ
  2. 検索ユーザーが抱えると思われる「悩み」や「質問」を網羅的に取り上げ、「先回り」して答えを返しているコンテンツ
  3. ほかのサイトと同じ情報を扱っていても、どこよりも素早く答えがわかるコンテンツ
  4. ほかのサイトと同じ情報を扱っていても、どこよりも見やすい、わかりやすいコンテンツ
  5. ほかのサイトと同じ情報を扱っていても、どこよりもしんらいできるコンテンツ
  6. どこよりも情報が新しいコンテンツ

 

 よく「読者にとって有益な記事を書けば検索上位に表示される」なんていわれますが、その具体的な施策について解説しているものは意外に少なかったりします。

 

『沈黙のWebライティング』ではそういった「SEO初心者が抱きがちな疑問や不安」について的確に答えを出してくれているので、納得感が違う。

 

掲載されているノウハウについては、Webプランニングのプロである筆者が直接実践し、成果を得たものばかりなので中身の濃いものばかりです。

  

 

600ページもあるのに一気に読み終えてしまう面白さ!

 

f:id:everyday_yofukashi:20161215165800j:plain

 

実は『沈黙のWebライティング』という本は600ページ以上のボリュームがあります。

 

一般的な実用書で600ページというと相当読むのに苦労しますが、本書は先にも述べた通りストーリー仕立ての会話形式で話が進んでいくため、あっという間に読み終えてしまうんです。

 

シナリオのおもしろさと内容の充実度が相まって、続きが気になりドンドン読み進めてしまう作りになっている。

 

とにかくコンテンツとしての楽しさが際立っているので、ひとつの読み物として非常に面白いんですよね。

 

書店などで見かけると「えっ、なんだこのボリューム・・・」と尻込みしてしまいそうですが、下手な文庫本なんかよりもサクサク読めると思います。

 

「今までに何冊もSEOやライティング関連の書籍を買ったけど、一冊も読破できなかった・・・」という方にこそおすすめできる本です。

 

まとめ

 

『沈黙のWebライティング』はブロガー必読の一冊だと思います。

 

むしろこの一冊を読めば、ほかのSEOやWebライティング関連の本は読まなくてもいいかもしれません。 

 

実はこのシリーズは2作目で、前作として『沈黙のWebマーケティング』という本があるのですが、本書から読んでもストーリー的には全然問題なく理解できると思います。

 

僕も『沈黙のWebライティング』から読みましたが、まったく問題ありませんでした。

 

もし、「1作目からちゃんと読みたい!」という人がいれば、『沈黙のWebマーケティング』から買ってみるのもいいでしょう。

 

 

 

関連記事 

 

池上彰『伝える力』の内容&感想!"伝えること"に悩んでいる人必読の一冊

文章でなにより大切なのは完読されること!『新しい文章力の教室』を読んだ感想

眠ってた記事が4日で3万PV稼いだ!ニュースのおかげで過去記事に検索需要が生まれた話 

 

スポンサードリンク